TOP

青山学院幼稚園同窓会
「いとすぎの会」
「緑岡幼稚園同窓会」

青山学院幼稚園同窓会・いとすぎの会

青山学院幼稚園同窓会、いとすぎの会は、青山学院幼稚園の卒園生と現旧職員を会員として、会員相互の親睦を図り、青山学院幼稚園の発展に寄与することを目的とする会です。

いとすぎは成長すると大きく、香りも素晴らしいことから、卒園生が社会に出てからも愛の香りを放つことを願って、深町正信名誉院長が命名して下さいました。幼稚園の玄関前に植えられたいとすぎの木は、いとすぎの会が幼稚園にお贈りしたものです。

会長 田島順司 
副会長 河野輝之
副会長 三近みなみ

緑岡幼稚園 同窓会

青山学院幼稚園の前身である青山学院緑岡幼稚園は、1937年米山梅吉・春子夫妻の寄贈により緑岡小学校(現初等部)とともに誕生し、園長には女学院校友の米山春子夫人が就任しました。以降、7年間に約240名の園児が育ちましたが、1944年5月戦局が厳しくなり東京府の命令により閉鎖され、翌1945年の大空襲で建物は焼失しました。

1982年、当時の田村忠子主事を慕って40名が同窓会を再開し、年1度の集まりが続けられ、軌跡の証として「青山学院緑岡幼稚園1937―1944」が出版されました。田村先生召天後も、年一度の集まりの会は約20年続けられました。

2006年に同窓会記録、名簿が完成し、2007年、青山学院校友会に正式に同窓会として認定されると共に幼稚園部会に所属しています。
その後は幼稚園同窓会いとすぎの会と共に歩み、校友会、校友間の親睦に寄与しています。

昭和12年から19年、暗い戦争中の時代にありながら、学院の建学の精神を全うするために米山春先生によって建てられた緑岡幼稚園は、田村忠子先生はじめ、先生方の信仰と愛情に包まれ、純粋に神様を信じて過ごすことができた魂の故郷です。

緑岡幼稚園同窓会 役員紹介
会長 笹森より子
副会長 川島瑞枝

旧教職員、卒園生の方へ

引越し等で住所が変更になった方は、下記へお知らせください。

旧教職員連絡先

住所 〒150-8366
渋谷区渋谷4-4-25幼稚園事務室
電話 03-3409-6935
FAX 03-3400-0343

卒園生連絡先